日々是:学び

Aloha
東京都のコロナ感染者数が620人を超えました。冬になり感染力が増してきたという事ですが、ある人が、「東京の感染者数は、外国人や他県で検査できなくて持ち込んでる分もあるから」と言われました。なるほどお・・・。純粋に「都民」だけの数ではないのですね。しかし、全国的に増加の傾向なのですけどね。さて、コロナ禍で鬱になる方も多くなってきているとか。普段行っていたことが出来ないことが多くなっている方もいますよね。私の場合は、あれだけ行っていたハワイに行けてない。大好きな飛行機に乗ってない。などありますが、案外、そんなに落ち込んでいません。ハワイに行けないのは、現地の人のことを考えたら当然で、飛行機の旅行も同じように周りの事を考えたら、特に不便を感じていません。イベントがすべてキャンセルになり、収入は減りましたが、時間的余裕もできました。コロナ禍でやれることが多くなったのが現実です。春からの畑仕事、草木染、庭の手入れ・・・。そして、家にいる時間、空いている時間を利用して資格試験にチャレンジ。30年前から気になっていた「アロマテラピー1級」を独学で取得しました。人間の記憶は嗅覚が9割とも言われています。香りを使って介護や、リフレッシュのお手伝いが出来たらと思っています。
そして、改めて「ハワイ語」を学びなおしています。今回は、ハワイ大学の講座なので、「アカデミックなハワイ語」です。コロナ禍で受講がオンラインなので、どこにいても受講でき、ビデオでいつでも復習もできる。といった利点があります。しかし、内容は「???」なことが多くて、毎回あっという間の2時間。始まるまでは2時間は長いなー座っていられるか不安でしたが。同じハワイ語でも私が親しんだローカルハワイ語と、日本で訳されているハワイ語ハワイ大学ハワイ語には、単語の意味やニュアンスが違うものがあり、「へー」とうなっています。ここまでくると、きっちり「これが正解」というのが言いにくい言語なんだな。と思います。言語と言えば、私は伝統文化が好きで、それはハワイに限らず、日本でも世界のどの国でも伝統文化に興味があり、旅行先では必ず地場産業、歴史などを調べるために博物館、郷土資料館に極力足を運ぶようにしています。言語はその代表で、その国の特性が含まれている面白い文化だと思います。日本語にはたくさんの季節や神様を表す言葉がありますが、まさにそれが日本文化の特徴で雨にもたくさんの名前があるように、自然現象を身近に感じて生活していたのが伺われます。ハワイ語もまさしくそれで、ハワイアンの思考ならではの言葉があります。日本人には「?」なことも多々あり、大変面白いです。そして最近、「学ぶ」機会があるということは「素晴らしい」「ありがたい」ことなんだなあと思うことが出来ました。義務教育などの「勉強が仕事」の時期は「あー、いやだな」と思うことも多かったですが、大人になって「学ぶ」機会があるということは、喜ばしいことなんだと。
出来ない事よりも、出来る事を探してみるのも人生豊かになる秘訣だと思いますよ。

f:id:alohaanuenue:20201213103349j:plain

ホリデーシーズンのホノルル市役所